仏教
オンデマンド
【この講座の受付は終了しました】
【再配信】鑑真和上の教え
講座概要
【本講座は過去に配信した講座を再配信するものです】
唐招提寺は、唐の高僧・鑑真和上建立された、戒律の教えに基づく律宗総本山の寺院です。
和上は、5度の渡航失敗を経て来日し、正しい戒律の教えを説かれました。
戒律は仏教徒だけが守るものではありません。仏教における戒律とは何か、また鑑真和上の戒律についてその内容を考察し、和上が説かれた教えを我々の現代社会に生かす方法を考えたいと思います。
◆◇◆紹介動画はこちら◆◇◆
唐招提寺は、唐の高僧・鑑真和上建立された、戒律の教えに基づく律宗総本山の寺院です。
和上は、5度の渡航失敗を経て来日し、正しい戒律の教えを説かれました。
戒律は仏教徒だけが守るものではありません。仏教における戒律とは何か、また鑑真和上の戒律についてその内容を考察し、和上が説かれた教えを我々の現代社会に生かす方法を考えたいと思います。
◆◇◆紹介動画はこちら◆◇◆
- 講座No.OL-21033-3
-
- 日時
-
2022.11.25(金) ~ 2022.12.31(土)
- 受講対象
- 一般
- エリア
- その他
- 会場
- オンライン(約60分)
- 講座回数
- 1回
- 定員
- 100人
- 受講料※税込
-
- 一人 1,320円
- 募集状況
- 募集終了
開催形式
オンデマンド
講 師

松浦 俊昭
律宗大本山壬生寺貫主・律宗総本山唐招提寺副執事長
龍谷大学大学院修了。京都観光おもてなし大使。鑑真和上ゆかりの言葉「共結来縁」にちなみ、人と人をつなぐ活動を中心に、「京都をつなぐ無形文化遺産」である地蔵盆や風習・文化などを、信仰に関わらず多くの方に広めている。
テキスト
配布資料有り(受講用URL送信メールに配布資料をダウンロードいただけるURLを記載しています。)
連絡事項
- 講座No.OL-21033-3
-
- 日時
-
2022.11.25(金) ~ 2022.12.31(土)
- 受講対象
- 一般
- エリア
- その他
- 会場
- オンライン(約60分)
- 講座回数
- 1回
- 定員
- 100人
- 受講料※税込
-
- 一人 1,320円
- 募集状況
- 募集終了
開催形式
オンデマンド