園芸
オンデマンド
【この講座の受付は終了しました】
【再配信】種がなくても実がなる野菜の話 【園芸植物の知らない世界】 第3回野菜編
講座概要
【本講座は過去に配信した講座を再配信するものです】
果実が種なしになるためには、受精せずに果実が肥大する必要があります。そして、そのような現象を単為結果と呼びます。種なし果実を作るには何らかの処理により人為的に単為結果を誘導するか、植物自身がこの現象を誘導する性質を持つ必要があります。
本講座では、これらの2種類の単為結果が園芸作物生産においてどのように利用されているかについてお話しするとともに、私が行っている野菜の単為結果に関する研究についてご紹介したいと思います。
◆◇◆紹介動画はこちら◆◇◆
果実が種なしになるためには、受精せずに果実が肥大する必要があります。そして、そのような現象を単為結果と呼びます。種なし果実を作るには何らかの処理により人為的に単為結果を誘導するか、植物自身がこの現象を誘導する性質を持つ必要があります。
本講座では、これらの2種類の単為結果が園芸作物生産においてどのように利用されているかについてお話しするとともに、私が行っている野菜の単為結果に関する研究についてご紹介したいと思います。
◆◇◆紹介動画はこちら◆◇◆
- 講座No.OL-21044-3
-
- 日時
-
2022.11.25(金) ~ 2022.12.31(土)
- 受講対象
- 一般
- エリア
- その他
- 会場
- オンライン(約60分)
- 講座回数
- 1回
- 定員
- 100人
- 受講料※税込
-
- 一人 1,320円
- 募集状況
- 募集終了
開催形式
オンデマンド
講 師

滝澤 理仁
龍谷大学農学部講師
トマト、イチゴ、カボチャなどの果菜類を用いて、果実の発達や品質に関する研究を行っています。また、新しい特徴をもった品種を育成するための遺伝資源の探索や開発にも取り組んでいます。
テキスト
配布資料有り(受講用URL送信メールに配布資料をダウンロードいただけるURLを記載しています。)
連絡事項
- 講座No.OL-21044-3
-
- 日時
-
2022.11.25(金) ~ 2022.12.31(土)
- 受講対象
- 一般
- エリア
- その他
- 会場
- オンライン(約60分)
- 講座回数
- 1回
- 定員
- 100人
- 受講料※税込
-
- 一人 1,320円
- 募集状況
- 募集終了
開催形式
オンデマンド