歴史
オンデマンド
【この講座の受付は終了しました】
【再配信】飛鳥防衛と烽火-奈良佐田タカヤマ遺跡の報道から- 古代日本と東アジア
講座概要
【本講座は過去に配信した講座を再配信するものです】
最近の古代史に関わる報道をもとに、どこまでそのように言えるのか、言えないのかなどをはじめ、最近の研究成果をおりこみながら、古代史研究が今どのように古代史像を理解しようとしているのかを、朝鮮半島や中国など国際的な視点もふまえつつ考えていきたいと思います。
◆◇◆紹介動画はこちら◆◇◆
最近の古代史に関わる報道をもとに、どこまでそのように言えるのか、言えないのかなどをはじめ、最近の研究成果をおりこみながら、古代史研究が今どのように古代史像を理解しようとしているのかを、朝鮮半島や中国など国際的な視点もふまえつつ考えていきたいと思います。
◆◇◆紹介動画はこちら◆◇◆
- 講座No.OL-21050-3
-
- 日時
-
2022.12.27(火) ~ 2023.01.29(日)
- 受講対象
- 一般
- エリア
- その他
- 会場
- オンライン(約60分)
- 講座回数
- 1回
- 定員
- 100人
- 受講料※税込
-
- 一人 1,320円
- 募集状況
- 募集終了
開催形式
オンデマンド
講 師

松波 宏隆
元龍谷大学非常勤講師
龍谷大学文学研究科修了。主要論著に、「高句麗山城城壁の女墻後接方孔(柱洞)の構造と機能」(徐光輝編『東北アジア古代文化論叢』)、「『日本書紀』に登場しない百済二王―毘有王・武王をめぐって―」(松倉文比古編『続日本古代の社会と宗教』)など。
テキスト
配布資料有り(受講用URL送信メールに配布資料をダウンロードいただけるURLを記載しています。)
連絡事項
- 講座No.OL-21050-3
-
- 日時
-
2022.12.27(火) ~ 2023.01.29(日)
- 受講対象
- 一般
- エリア
- その他
- 会場
- オンライン(約60分)
- 講座回数
- 1回
- 定員
- 100人
- 受講料※税込
-
- 一人 1,320円
- 募集状況
- 募集終了
開催形式
オンデマンド