健康
オンデマンド
【この講座の受付は終了しました】
【睡眠のしくみ】 睡眠の生理的意義を知り、より良い睡眠をとる方法を学ぼう
講座概要
睡眠は、体と心の健康を保つために欠かせません。また、睡眠は脳の働きによってコントロールされているので、脳が健康でなければ良い睡眠はとれません。
この講座では、脳科学を専門とする講師が、睡眠のしくみについて詳しく分かりやすく解説し、それらの知識を応用して、快適な睡眠をとるための対策を伝授します。
その初回となる今回の講座では、そもそも私たちはどうして睡眠をとるのか、生理的意義を考えてみましょう。
◆◇◆紹介動画はこちら◆◇◆
この講座では、脳科学を専門とする講師が、睡眠のしくみについて詳しく分かりやすく解説し、それらの知識を応用して、快適な睡眠をとるための対策を伝授します。
その初回となる今回の講座では、そもそも私たちはどうして睡眠をとるのか、生理的意義を考えてみましょう。
◆◇◆紹介動画はこちら◆◇◆
- 講座No.OL-22026
-
- 日時
-
2022.12.27(火) ~ 2023.01.29(日)
- 受講対象
- 一般
- エリア
- その他
- 会場
- オンライン(約60分)
- 講座回数
- 1回
- 定員
- 100人
- 受講料※税込
-
- 一人 1,320円
- 募集状況
- 募集終了
開催形式
オンデマンド
講 師

阿部 和穂
武蔵野大学薬学部教授
東京大学薬学部卒業後、東京大学大学院薬学系研究科修士課程修了。東京大学薬学部助手、米国カリフォルニア州ソーク研究所博士研究員等を経て、武蔵野大学薬学部教授。薬学博士。
専門は脳科学と医薬。大学の薬学部教授として、「人間のからだのしくみ」(生理学)と「薬が病気に効くしくみ」(薬理学)を教える傍ら、記憶のメカニズムや、認知症治療の候補となる新薬を探し求める実験研究に取り組む。
テキスト
配布資料有り(受講用URL送信メールに配布資料をダウンロードいただけるURLを記載しています。)
連絡事項
- 講座No.OL-22026
-
- 日時
-
2022.12.27(火) ~ 2023.01.29(日)
- 受講対象
- 一般
- エリア
- その他
- 会場
- オンライン(約60分)
- 講座回数
- 1回
- 定員
- 100人
- 受講料※税込
-
- 一人 1,320円
- 募集状況
- 募集終了
開催形式
オンデマンド