1. |
申込みは先着順で受け付けます。申込みの詳細は「受講申込み方法」をお読みください。 |
2. |
講座選択の目安としてレベルを設定しています。詳細は各講座レベルについてをご確認ください。 |
3. |
定員に達した場合はキャンセル待ちでの登録となります。空席があるなど、条件が整っている場合に限り、追加を認める場合があります。 |
4. |
特に記載のない限り、テキスト代や交通費等は受講料に含まれていません(別途実費が必要となる場合があります)。 |
5. |
受講料の分割払いはできません。複数回からなる講座を1回のみ受講される場合も受講料全額が必要です。 |
6. |
申込み後、振込用紙をお送りいたします(初回開講日の2週間前までの場合)。受講料は振込用紙記載の期日までにお振込みください。
※初回開講日の13日前を過ぎてからお申込みの場合は「申込み手続き」をご確認ください。 |
7. |
受講料の振込みを確認後、受講票をご本人宛にお送りします。受講料振込期日によっては受講票が講座開始までに届かない場合がありますので、お早めにお振込みください。 |
8. |
各講座の開講判断は、原則、各講座初回開講日の2週間前までに行います。
受講票送付後であっても各講座初回開講日の2週間前の時点で申込み者数が一定数に満たなかった場合は、やむを得ず講座を中止する場合がありますので、ご了承ください。
|
9. |
定められた期日までにお振込みが確認できなかった場合、原則としてキャンセル扱いとさせていただきます。 |
1. |
受講票は本人に限り有効です。他人への譲渡や貸与はできません。 |
2. |
受講時には必ず受講票をご持参ください。受講票を紛失された場合はRECまでお申し出ください。 |
3. |
講座の録画・録音・写真撮影はご遠慮ください。 |
4. |
講師や他の受講者の個人情報はRECからお伝えできません。 |
5. |
キャンパス内は卒煙支援ブース以外禁煙です。 |
6. |
講義中は教室内に食べ物や講座に不必要なものを持ち込まないでください。 |
7. |
教室内での、講師や受講者との間の金品の貸し借りや商品の斡旋、販売といった類の行為は固くお断りします。 |
8. |
講義中は携帯電話の電源を切るかマナーモードに設定してください。教室内での通話はご遠慮ください。 |
9. |
貴重品は各自で管理してください。盗難等による被害についてはRECでは責任を負いかねます。 |
10. |
配付資料はお一人一部ずつです。RECでのコピーサービスは行っておりません。 |
11. |
次の講座の開始に支障が出ないよう、講座終了後は速やかに教室からご退出ください。 |
12. |
講座の運営及び進行を妨げる行為が認められた場合、会員資格のはく奪や受講をお断りすることがあります。 |
13. |
受講マナーを守り、円滑な講座運営にご協力ください。 |