コース |
オンライン講座 |
講座No. |
ON-52 |
講座名 |
天気がわかる!「気象のキホン」
- 天気がわかる!「気象のキホン」 -
|
受講対象者 |
一般 |
エリア |
その他 |
会 場 |
オンライン |
講座回数 |
14 回 |
日 程 |
2021-01-14(木) ~ 2021-01-27(水) 00:00 ~ 00:00
|
アカデミック ポイント |
0.0 |
受講料 (税込) |
|
定 員 |
50 名 |
募集状況 |
募集終了 |
|
|
|
WEBでの募集は終了となりました。お申し込み・キャンセル待ちについてのお問い合わせはお電話にてお願い致します。(京都:075-645-7892、滋賀:077-543-7848、東京:03-3201-2832受付時間:月~土 10:00~16:00) |
|
|
講座概要 |
毎日の天気がどうなるのかは、みんなの関心事です。「晴れ」たり「雨」や「雪」が降ったり、暑くなったり寒くなったり。こうしたお天気を決めているのは、大気の状態、つまり「気象」です。なぜ風が吹くのでしょうか? なぜ雨が降るのでしょうか? なぜ日本の四季には特有の気候があるのでしょうか? 高気圧と低気圧はどうしてできるのでしょうか?
天気の予想ができるようになるには「天気図から風を読む」ことが重要です。難しそうに聞こえますが、等圧線をなぞることで、どのような風が吹くかがわかります。これが天気を読むキホンです。
そうした気象に関するダイナミックなメカニズムについて天気図を交えながら読み解いていきましょう。
天気図から風を読むことで、気象学が身近なものになります。これであなたも気象予報士です。 |
講座日程 |
|
テキスト |
|
持ち物 |
|
備考 |
|
|
 |

|